SENSEI GANBATTE homee教師認知行動療法JETIお問い合わせ

先生のための教材画像

生物

アブラゼミのたまご1

アブラゼミのたまご11536x1024
384x256

木に穴をあけて卵を産む

アブラゼミのたまご2

アブラゼミのたまご21536x1024
384x256

木に穴をあけて卵を産む

スズメバチ

スズメバチ721x1024
180x256

スズメバチの頭部のようす。お茶の花に餌を見つけにきたところ。複眼などのようすがよくわかる

コクワガタムシの幼虫

コクワガタムシの幼虫1536x1024
384x256

倒木などの中で生育している。

ライチョウ1

ライチョウ1768x512

ライチョウのオス
冬羽から夏羽に変わる時期
立山にて

ライチョウ2

霜柱768x512

ライチョウのオス
冬羽から夏羽に変わる時期
立山にて

ゾウリムシ

ゾウリムシ1453x1024
363x256

からだのつくりがわかるように生態染色をしたもの。

タマミジンコ

タマミジンコ1453x1024
363x256

からだの中の茶色っぽい斑点は、育房のなかの幼虫で親の外にでてきた幼体。

ほほの粘膜細胞

ほほの粘膜細胞1453x1024
363x256

人のほほの粘膜細胞を酢酸カーミンで染色したもの。

▲ページのトップへ戻る

生物(アゲハチョウ)

アゲハチョウの頭部2

アゲハチョウの頭部21536x1024
384x256

頭部をアップしたもの

アゲハの卵

アゲハの卵1453x1024
363x256

カラタチの葉に産み付けられたアゲハチョウの卵

ふ化

ふ化1453x1024
363x256

カラタチの刺の先に産み付けられたアゲハチョウの卵からふ化してきたところ。

幼虫

幼虫721x1024
224x319

アゲハの幼虫。カラタチや山椒、ミカン類の葉を食べる。

アゲハチョウ

アゲハチョウ721x1024
180x256

羽化したばかりのアゲハチョウ。

アゲハチョウ2

アゲハチョウ21453x1024
363sx256

花にとまったアゲハチョウ。

▲ページのトップへ戻る

教材トップへ戻る

Copyright(c) 2006, KOKORO NET CO., LTD. All Rights Reserved